アンカー(Anchor)

  • アンカー(Anchor) はコメントを受け付けていません

この記事は1分で読めます

【お知らせ:現在開催中講座】
▶︎日本で唯一の《NLPコーチング体験講座》自宅でオンライン参加できます
e53m_9040

【NLP用語集】アンカー

過去の体験に結びつき、感情や生理的な反応を引き起こす、
引き金になるような
視覚的、聴覚的体感覚(触覚・味覚・嗅覚含む)的な刺激のことです。

アンカーとは一般的には船を泊める
「碇(いかり)」のことを指します。
碇(いかり)が海底と船を結びつけるように、

感情や生理的な反応とつながっている
特定の刺激をアンカーと言います。

アンカーを形成することをアンカリングといいます。
アンカーは自然に形成される場合もあれば、
意図的に作成することもできます。

自然に形成されるアンカーとしては、経験の中で、
「梅干しを見ると唾液が出る」
「○○の曲を聴くと良い感情が生まれる」等があります。

(梅干しを見る、○○の曲を聴く、がアンカーとなって、いる)

尚、アンカーを使って意図的に感情や生理的な反応を引き起こすことを、
アンカーを発火させるといいます。

(関連語句:アンカリング

\現在開催中のオンライン体験講座/
nlp-trial
  • 2016 10.16
  • アンカー(Anchor) はコメントを受け付けていません
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. %e3%82%b9%e3%83%9d%e3%83%b3%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%83%e3%83%97
  2. %e9%a1%95%e5%9c%a8%e6%84%8f%e8%ad%98
  3. %e3%83%95%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%a0
  4. 5919387
  5. baseball_homerun1
  6. %e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%aa%e3%83%96%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b32
コメントは利用できません。