受講者の声

受講生の声(抜粋)

大手生命保険会社合同研修 成約率を劇的にアップさせる信頼関係構築スキル

話の内容も興味深く、良かったです。しかし何よりもお二人のボケと突っ込みではないですが、コンビのタイミング、キャラが良かったです。実践もよかったです。(女性)

伝えたいという気持ちをすごく感じることができ、楽しく聞くことができたからNLPに興味がもてました。(男性)

今まで無意識に自分がやってきたことが多く含まれていました。自信につながりました。反面「なんとなく」今までのスタイルではなく、この様な「学び」の場をもっと欲しいと感じました。ありがとうございました。(男性)

全部良かった。ふたりで話すセミナーは初めて。本当にためになりました。(女性)

向かうタイプ、避けるタイプのお話は大変参考になりました。(相手の)タイプを大別するのが難しいかもしれませんが・・・。ペーシングの話しも大変参考になりました。明石家さんまは高い能力をもっているなぁと思いました。(男性)

心地よいセミナーでした(男性)

ペーシング、メタプログラム、エニアグラム、傾聴の仕方、これらについて具体的な説明でわかりやすかった。明日からの営業にすぐ使えそう。ありがとうございました!

アプローチする時に、第一印象ってとても大事ですよね。そこで失敗しないよう、ペーシングを是非とも使ってみたいと思います。すぐにお客様のところで試してみたくなりました。(女性)

話しを聞くことが苦手なので、今日の研修はとても役に立ちました。価値基準の質問を早速実行します。(女性)

傾聴の部分が良く、尚且つ、すぐに使えそうなので活用させていただきます。(男性)

言葉にひもづいている内容。濃くて良い内容でした。(男性)

おそらく、日ごろから今日ご講演いただいた事を無意識で、また経験値で行っていたとは思いますが、本日の様に明確に具体的に理解すれば、尚更成約率があがると思いました。(男性)

理論的に再認識が出来、大変良かった。(男性)

ペーシングの対象の中で、特にメタプログラムの方法はとても良かったです。(女性)

意識しないで実行しているパターンは「やはり」と思い、成功しないと思えるパターンは、自分を押し付けてセールスしていたと思います。(女性)

具体的な方法などわかりやすい説明だった。相手に合わせること、そして相手は自分を見ていることに改めて気づかされました。

セールストークからセールスコーチング、ストーリーテリングなど、何となくわかっているものが体系的に整理できたよかった。(女性)

とても聴きやすく(声のトーン等)、わかりやすかったです。聞き上手から「聞き出し上手」になりたいです。(女性)

色々な心理学を学べました。資料を元手に再度勉強したいです。

もっと知りたくなりました。(男性)

メタプログラム・価値観を引き出す質問をすることを実行してみたい。(女性)

実際にやってみると、わかりやすかったです。ペーシング等、一つ一つを整理したのを聞くと、納得してしまいます。(女性)

具体的な実践に生かせる内容でした。

オウム返しの話はとても良かったです。日々会っているお客様にも活用したいと思います。

効果的なコミュニケーションの必要性、信頼されることの重要性を再確認しました。共感が大事!

ペーシング・メタプログラムの深堀がしたいです。(男性)

まだまだ奥深くお聞きしたいと思います。コーチングをもっと聞きたいと思います。(女性)

お客様とお話しをするときに、相槌やうなずくことはあっても、オウム返しをすることはなかったのですが、今後は試してみようと思います。(女性)

傾聴の4段階、ペーシング、とても勉強になりました。今後活用していきたいと思います。(男性)

大手自動車販売会社 お客様対応スキル向上研修 人材開発グループ責任者からのメール(二階堂忠春)

二階堂先生
お世話になっております。あらためまして、昨日は研修講師のご対応をありがとうございました。前回の店長向け研修同様、大変分かり易く、また受講者の興味を惹きつける大変有意義なご講義であり、心から感謝申し上げます。

受講アンケートからは、「大変満足した」という感想ばかりで、特に、

◆話術のスキルだけではなく、内容の本質を勉強出来て、今後のためになった。
◆これまであまりお客様心理を考えたことが無かったので、それを知ることができ良かった。
◆普段は車の研修ばかりで、今回のような心理学を使った研修は受けたことが無く、非常にためになった。
◆心理学を使用することで、今まで取れなかった情報も引き出せそう。明日から使ってみようと思う。
◆今まで何となく行っていたことを、より具体的に意識して実行できるようにしたい。

などなど、皆が前向きになれた様子が多数伺えました。本当にありがとうございました。

また次の機会がありましたら、是非、二階堂先生に講師をお願いしたいと思っております。今後ともよろしくお願いいたします。

(大手自動車販売会社 人材開発グループ責任者)

都内某大学・短大職員研修 コミュニケーション研修(二階堂 忠春)

今日はグループワークが多く、実践的な内容で大変勉強になりました。私自身、今日グループを組んだ方とは初めてお話しする方だったので、このグループワークを通して打ち解けていける過程を実際に感じることができました。ペーシング、傾聴等、コミュニケーションについて意識的に取り組むというのは、やってみると難しかったです。リフレーミングは日々の生活では行っていることが多いですが、日々の業務の中でもうまく使えるようにしていきたいと思います。最後のストロークでは、メンバーの中に温かい空気が流れ、とても素敵なクリスマスプレゼントをいただけました。どうもありがとうございました。(女性)

正直、社会人歴、人生経験も長く、このタイミングでコミュニケーション研修が必要なのか?と思っていました。しかし、目からウロコでした。実践している部分もありましたが、新たにこんな方法もあるのかと、とても勉強になりました。仕事的にそうクレームが多いわけではありませんが、仕事だけではなく、それ以外のところでも活かせそうです。更に先生のお話しがとても楽しく、あっという間の3時間でした。ありがとうございました!(女性)

普段考えない事を考えるなど、とても貴重な時間でした。また、部署が違う方と接することができ、楽しい時間を過ごすことができました。今日学んだことを、少しでも業務に生かせる様、努力したいと思います。本日はありがとうございました。(女性)

とても有意義な研修でした。クレームの対応については考えることはあっても、終着点を先に考えたり相手の立場を改めて考えたりすると、今までの対応よりさらに良い対応ができる気がします。

また、ペーシングの方法やストロークの大切さについても今まで意識した事がなかったので、間からウロコが落ちた様な気分です。実践して、先生方や生徒さん、同じ職場の方々との交流をもっと深いものにしていける様に頑張りたいと思います。研修参加させて頂きありがとうございました。(女性)

今後の業務だけでなく、日常生活にも生かしていけるような素晴らしい内容でした。先生、お客様、学生等、様々な立場、年齢の方と接する機会の多い職場なので、クレーム対応はもちろん、他愛のない日常会話等、コミュニケーションをとることに不安を覚えていました。今日お話しを聞いた、ストローク、リフレーミング等、今後生かしていきたいと思います。(女性)

ビジネスだけでなく、日頃の人付き合い、子育て、様々な場面にあてはめられるスキル、考え方で非常に為になりました。教員、学生、保護者、上司、同僚と相手となる人もそれぞれ、さらに個性もそれぞれなので、今日学んだことを実践するのは今日・明日できることではないかもしれませんが、少しでも意識して対応できればと思います。いずれ意識しなくともできるようになるとよいですが。(女性)

コミュニケーション研修ということで、不安たくさんで参加しましたが、面白い内容で、とても今後につながると思いました。普段から相手に不快なおもいをさせないよう、接し方や話し方には気を付けているつもりではありましたが、無意識化での接し方までは、まだまだ良い雰囲気を出せていないだろうと感じます。話を聞くときの態度や、また話し方、気をつけて、それが自然になれば良いと思います。

また、リフレーミングは私、おそらく日ごろからやっているのだと思います。落ち込む事がそうそう無く、すべて何だかんだ自分に都合良くとらえています。そのこと自体に「これで良いのか」と思うことはありますが、これからも「アイムOK、ユーアーOK」の心を忘れず、優しく居たいと思います。(女性)

今回のコミュニケーション研修を受講して、自分の話す言葉やしぐさ、表情で相手の気持ちの変化というものを実感できて良かったです。また、何事も悪い方向に考えるのではなく、良い方向に考え直すことで、気持ち的に変わるし、これらをうまく組み合わせて会話をうまく成り立たせるように気を付けようと思いました。これからの生活に生かしていけるように一つ一つ考えていきたいです。ありがとうございました!(女性)

学生や先生、職場の同僚などどの場面においても、コミュニケーションをとるには、信頼関係を構築することが大切だということを学ぶことができ、さっそく毎日の業務に生かしていきたいと思いました。特に、人の話をじっくりと聞いたり、うまく思っていることを伝えるということが苦手でしたので、ペーシング、ミラーリング、バックトラッキングの部分では、すぐにコツをつかみ、理解することができ、大変勉強になりました。グループでのコミュニケーションも、とても楽しくでき、あっという間の3時間でした。他人ではなく、自分がどうとらえるかで大きく変わることがわかり、大変気づきの多い研修でした。ありがとうございました。(女性)

本日の研修に参加することができ、本当に良かったと思いました。思っていた内容より、人間の心理的な部分を学べることができたので、とても自分のためになりました。とてもささいなことから人へ与える影響が変わってくるということが分かり、研修を受けていてとても楽しかったです。今後、ぜひ活かしていきたいと思います。ありがとうございました。(女性)

コミュニケーション研修を受けて、もともと自分自身のコミュニケーションに関して苦手意識があったので、相手との信頼関係の大切さ、信頼関係が築けていないとどのようになるかを体験して、身をもって感じました。一番自分の中でためになった事は、普段「ついていないな」とか「悪いことばかりだな」とかネガティブにおちいることがよくあるので「フレーム」を変えるという今まで考えたことがない様なことで、こんなにもスッキリできるということを思い知らされ、今後、自分に嫌なことが降りかかった時は、生かしていこうと思いました。チームでいろいろな実験的な事をすることで、改めてコミュニケーションの難しさや、ちょっとしたことでスムーズになるということが分かりました。本日は本当にありがとうございました。(男性)

私は入試センターという部署で、高校生や保護者、先生を相手に話をしていくことが多いので、今回学んだことを生かしてこれからは対応していきたいと思います。すべて業務的に役立つことを教えて頂いたのですが、その中でも特に信頼関係構築の部分は本当に勉強になり、ペーシングを無意識下でも行えるようになっていきたいです。本日はこの様な機会、またお話をしてくださいまして、ありがとうございました。(女性)

本日の研修を受けて、コミュニケーションをする際に、現状を理解することは行っていましたが、そこから望ましい姿、自分がどうなっていたいかを、想像することはできていませんでした。今後、部署に戻ったら、どのようにコミュニケーションをとって理想の状態に近づけるかを、少しずつ考えていきたいです。本日学んだペーシングを使って、信頼関係を築いていきたいです。あと、クレーマーも自分の感じ方によっては、ポジティブな存在になりうる事がわかり、これからクレーマーの対応をする時に相手に満足を持って終われるような対応を心掛けたいなと思いました。本日は素晴らしい研修をありがとうございました。良いクリスマスプレゼントとなりました。(男性)

普段、当たり前と思ってやっていることや、当たり前とも思わず(無意識に)やっていたこと、そして勿論知らなかったことや実践できていなかったことを、改めてわかりやすく体系的に言葉で(そして実践で)ご指導頂けたのはとてもためになりました。実感として、今後の役に立つと思えたので、始まる前までの研修が憂鬱だという気持ちが全くなくなりました。受けて良かったです。リフレーミングというのも、自分が自分に対してやるぶんには、とても得意な自覚はあったのですが、「ラクになれればそれが一番」というくらいの感覚だったので、これが精神的にもプラス作用であることや、他人に対しても有効であることは大変勉強になりましたし、使っていこうと思います。日々、業務柄、先生方からの施設や設備に対するクレームをよく聞きますが、今後はお互いの精神衛生により良い対応ができれば、と思います。ありがとうございました。(女性)

コミュニケーション研修ということで、人と接する際の自分の苦手と思う部分に重点を置き、臨んだ。他人と接する際、どんどん会話を引き出せる人というのが、私の理想だったが、それが全く望ましい姿というわけではなく、相手の状態に合わせ変化することも大事なことだと思った。それは自分の理想に相手をもっていっているだけであり、相手の求める最終を理解する必要があるのだと分かった。(女性)

都内某大学職員研修 コミュニケーション研修(田中 千尋)

コミュニケーション能力向上の研修ということで、参加前より期待しておりましたが、期待通りの内容でした。まず、講師の先生が素晴らしいと思いました。話し方や対応、身のこなしなど、どれをとっても大変素晴らしかったと思います。是非、真似して(出来ることならですが)みたいです。内容はペーシングの考え方が大変参考になりました。コミュニケーションは自分と相手があって成立するものと十分わかっていますが、うまくとれない場合が多く、実践に役立てたいと思います。波長が合わない、と思ってしまう前に、相手の立場になり、信頼関係を構築すべく、うまくコミュニケーションをとっていこうと思います。がぜん、やる気が出てきました!本日はありがとうございました!(女性)

田中先生、今回は本当にありがとうございました。とてもハキハキわかりやすく、様々なことをお話ししていただきまして、勉強になりました。今回は研修ということだったのですが、まず、第一に他の部署の皆さんとお話しできて良かったです。「コミュニケーション」普段はこの様なことを深く考えて人と会話していません。でも一つ一つ意味があり、少し意識して変えていかなければいけないな、と思うところもありました。ただ話を聞くだけではなく、実践できたのも良かったです。良い人間づくりをしていきます!(女性)

とても勉強になりました。私は人見知りをしてしまったり、物事をネガティブにとってしまう悪い癖があります。意味づけを変えるだけで、その後のモチベーションや気持ちが変わるので、これからは色んな角度から物事をとらえるよう努力していきたいです。仕事上だけでなく、私生活でもポジティブに自分と相手を認めていけるようにしていきたいです。もっと沢山のことをうかがいたかったので、自分なりに調べ、勉強したいと思います。(女性)

講義だけでなく、実践演習もあり、楽しくコミュニケーションスキルについて学ぶことができました。実例の話にも親近感がありました。私の仕事は主に先生の窓口対応をしています。クレームは非常に多くて今までどのように対応してよいかわかりませんでした。私はいつも先生と同じ立場に立てずに、自分の考えを曲げていましたが、これからは、1.先生の立場に立って話をじっくり聴く2.不快な思いをさせてしまった事に対して、必ず心から謝罪する。3.言い方を大切にして、自分の考えを含んだ今度の対応策を話しする。の順に対応していきたいと思います。また、いつも上司にしかられて、へこんでいるので、期待されているのだと、意識を改善して、前向きに仕事に取り組みたいと思います。以上、素晴らしい講習ありがとうございました!(女性)

普段無意識に行っているコミュニケーションを意識することができた。相手を受け入れるというスタンスが、心理的に大きな影響を持つということが分かった。初対面の方とペアになってワークをしたが、意識的に関わろうとすることで、思った以上に共感したり会話をすることができた。仕事においても、生活においても、本当に多くの人と接するので、本日の研修を生かしていきたい。(女性)

本日の研修を受けて、今まで無意識にとっていた行動が体系的に理解でき、また、自分のその行動によって相手にどのような影響を与えていたのかを、冷静に考えることができました。相手の気持ちを意識して考える大切さを学び、今後、仕事や生活に活かせるように、取り入れていきたいです。(男性)

本日は、受講させていただき、ありがとうございました。日常の業務を離れ、スキルアップできる研修は、自分自身を見つめなおしたり、日常の業務を見直すのにも大変意義深いものと考えます。本日のステップアップ研修は、講義内容に基づいて、折々に実践を交え、より理解を深める工夫がされており時間のたつのがあっという間でした。日頃の自分の言葉が、本質的にどのようなものなのか、相手の方への印象はどうなのか、今後どのようにすればよいのか、自問自答できたような気がします。今よりも、より良い自分になれるよう、邁進したいと思います。(女性)

今日、スキルアップ研修があると聞きましたが、内容について全く知らされていなかったので、「何をさせられるんだろう?」と色んな思いを持って参加いたしましたが、大変楽しく参加させていただきました。同じ学園内で働いていても話す機会の無い方々と、笑顔でお話しが出来て良かったです。普段、何げなくコミュニケーションを色々な方々と取っていますが、本当に何気なく取っている為、ずい分知らず知らずのうちに、失礼な態度をとっていた気がし、反省しました。今回の研修を活かし、もっとコミュニケーションの幅を広げていきたいと思います。ありがとうございました。(女性)

最後のストロークの話でグッと引き付けられた。コミュニケーションの方法を説明されるよりもwordingを習うよりも、このストロークの話を聞いた事の方が、職場を含め自分と他人とのより良い人間関係、コミュニケーションを考えるのに非常に役に立つと感じた。カウンセラーの田中先生ならではの内容で勉強になった。(女性)

今回の研修を受講し、コミュニケーションの重要さを再認識しました。表面的な表現ではなく、一つ掘り込んだ信頼の築き方や相手に対して尊重すること、相手のペースを考えた会話術など実践的かつ、今後の生活全般の受け取り方に良い影響をもたらすであろう研修でした。今までの人への対応などを振り返ることができ、改善点がより分かりやすくなりました。今回の研修を活かせる様、もう一度考えてみようと思います。(男性)

コミュニケーション能力・・・、私に最も足りない能力の一つです。今日の講義で少しでも改善できたら良い、と思い参加しました。「ストローク」という単語は初めて耳にしました。相手の存在を認め、そして自分の存在も認めること。一番考えさせられた点です。「職場におけるあなたのストローク」というところで、「この一週間で誰からどんなストロークを受けましたか?」という質問には「あの人に、この人に・・・」と思い浮かびましたが、「どんなストロークを与えましたか?」には「・・・あれ?誰に与えたっけ?」と悩みました。ストロークは与えられた分だけ返ってくる、と言います。認められない、と落ち込むより、相手を認めてストロークを与えることを、おろそかにしないことが大切だと考え方が変化しました。大変有意義な時間を過ごすことができ、感謝しております。ありがとうございました!(女性)

<>本日はコミュニケーション研修を受講させていただき、ありがとうございました。普段、生徒をはじめ保護者、先生、職員などいろいろな方とコミュニケーションをとっていますが、ペーシングの考え方や傾聴、ストロークの練習を通して、取り入れてみようと思う工夫をたくさん学ぶことができました。また、仕事の場だけでなく、生活の中でも大いに活かしていきたいと思います。ありがとうございました。質問できる機会がありましたら、是非またよろしくお願いいたします。(女性)

今日は、仕事上のコミュニケーション力アップの為の研修だと思い参加したのですが、実際はもっと奥深く、家族や友人と過ごす日常にも役立てることのできる、貴重な内容でした。私は人とコミュニケーションをとることが苦手で、相手の意見を悪く受け取ってしまうことが多々ありました。今日のお話で、相手とのミスコミュニケーションが起こる原因がわかりましたし、自分の気持ちの持ち方も学ぶことができたので、少しずつ改善していければと思います。(女性)

今日はステップアップ研修に参加させて頂きました。コミュニケーションやクレーム対応というテーマでしたので、児童・保護者、先生といった様々な人たちのいる場所で働いている私にとっては、とても大切なことだと思うことばかりでした。日々、関わっている中でも、人による対応の仕方はとても気にかけていることです。児童は児童でも、低学年と高学年では全く話し方も変えていたり、同じ大人でも先生や保護者、業者さんでは違ってきます。失敗してしまうことも、納得していただけないことも多くありますが、本日、たくさん練習もさせていただいたので、少しコツをつかめたように思います。対応が多い分、ストロークを与えたり、与えられたりすることも多くなりますが、最初はできていたことが、今ではできていないかも、と気づいたことも今日はありましたので、明日から早速生かしていきたいです。子供たちからあいさつをしてもらったり、折り紙でつくったものをもらったりすることで、与えられることがとても多く、私もたくさん返していけたら良いなと思いました。とても勉強になりました。ありがとうございます。(女性)

本日は4時間という時間ではありましたが、色々と御指導頂き、有難うございました。コミュニケーションというと、とても抽象的なイメージがありましたが、言葉とその奥にある感情や心理的な物まで、具体的に説明していただき、大変分かり易かったです。個人的にはペーシング、ラポール構築、リーディングの結びつきの中の、ラポール構築にとても納得する物がありました。どれも初めて聞く言葉でしたが、現在の私の置かれている職場、家族などの全ての環境に具体的にあてはめる事が出来、またそういうことだったのか、と改めて強く感じる事が出来ました。また、後半のリフレーミングやストロークは、心理的な部分が大変多いかと思いますが、今後自分が日々の生活の中で生きていく上で、大変大きな力になると感じ、言葉も知らず意識することもありませんでしたが、今日から意識して行動してみようと思いました。大変有意義な研修で、本当に有難うございました。(女性)

コミュニケーションを学ぶという事は初めてで、何をするのか不安でした。ペアを組んで実践した時は何を話したら良いか戸惑いましたが、「傾聴」してもらい、ペアの方にも親近感を覚えました。「ペーシング」はすぐに理解できたのですが、「ディスペーシング」は最初どう答えるのか難しかったです。普段一番苦手な事が「ディスペーシング」かもしれません。日常の会話、職場での会話に少し気を付けてコミュニケーションをとっていこうと思います。「話す」勉強もしたいです。(女性)

今回は学生センター、演奏部、入試センター、総務の方と同じグループの研修でした。みなさんと少しお話ししただけで、それぞれの部署で対応する相手が違うということを再認識しました。今日の研修では、対する相手が先生、学生、外部関係者、父兄だろうと関係なく、今後に生かせる内容でとても充実していたと思います。いつも無意識にしていることでも改めて学ぶことで理解が深まりました。相手が誰であろうと、まずはラポールの導入である笑顔や姿勢等、見られていないところでも心掛けることで周りからの印象も大きく変わる大変貴重な事だと思いました。また、言葉の認知の仕方、相手の世界や価値観についても意識が必要だと考えるようになりました。これまで自分でも学ぶよう本を読んだり、と心掛けてはいますが、今回は先生のお話を直接うかがうことができて大変有意義な時間でした。このような事はビジネスにかかわる事項にも大いに活かせるので、今後もありましたら是非受講したいと思います。ありがとうございました。(女性)

日頃から、人とのコミュニケーションは大切にしなければ、という意識は持っていましたが、なるべく好印象を与えたい、などというあいまいな感覚でいましたので、今回の研修でより論理的に、明確な目的を持って人と接するということの大切さを理解することができました。先生から「人はそれぞれ違う辞書を持っている」というお話を頂いた時、今後のコミュニケーションにおいて、1つの大きなポイントになるな、と感じました。職場のスタッフとのやり取りにおいても、一般のお客様との会話においても、ともすれば言葉にすら出さずに雰囲気で理解してほしい、と期待してしまう事があるのですが、そもそも人はそれぞれ違う感覚を持っているのだということを頭に入れておけば、キチンと向かい合い、言葉をやり取りし、かえって余計な誤解など生じないのだと思います。今後のコミュニケーションで自分がどれだけ変われるのか、自分自身で楽しみです。どうもありがとうございました。(女性)

実践をおりまぜながらの学習でとても楽しく、非常にためになる研修でした。普段何気なくしている、話を聞くときの態度や話すときの速さなど、人とうまくコミュニケーションをとるための方法がたくさんあり、それをうまく使うことにより、色々な人ともっと仲良くなれるような気がしました。仕事上でも様々な人と接することが、多いので今回の研修を生かし、少しでも楽しい毎日がおくれるようにしていきたいと思います。(男性)

人と関わっていくことは、非常に難しい。コミュニケーションを取っていくには、常に相手の立場になり、相手を認めることから始めていく必要があると再認識した。心理学的用語について、わかりやすく説明して頂き、自分自身を振り返る時間となりました。(女性)

今回の研修の中で反省する点がいくつもありました。先生のお話しは、先生がおっしゃるように未知のものではなくて、日頃行っていることがベースになっていましたので、より深く考えさせられたように思います。まずは、相手は自分と同じように感じているわけではなく、その人の辞書があるということです。何となくわかってはいたつもりなのですが、「そうだった」と再認識いたしました。知っているのにできていない自分がいるのだなと反省しました。あと、「傾聴」についてです。「うなずく、あいづち」はできていても、要約できる程、内容まできちんと聞いていたのか・・・と。まずは「聴くこと」を丁寧にチャレンジしていきたいと思います。本日はありがとうございました。(女性)

本日は貴重なお話をたくさん聞くことができて、内容もとても楽しく、これからの仕事に生かしていければと思っております。学んだことはたくさんありますが、特に私自身、最近仕事上での人間関係において『この人のこんなコミュニケーションの仕方は素晴らしい。是非、真似したい』と思っていたことがあり、まさに今回習った心理的ストロークにぴったり合っていたことに驚かされました。それは話の合間に、相手の名前を入れることでした。まだ知り合って間もない相手との会話の中で「~ですよね、○○さん。~○○さんの~ですよね?」と名前をはさむことで、真剣に私と話をしてくれていることを実感したことがありました。心理的に満たされて生きていくためのストロークの大切さをあらためて実感いたしました。これからの仕事や家庭内での関係に役立てていきたいと思います。ありがとうございました。(女性)

普段、自分が無意識に行っていることがコミュニケーションにおいて大変重要であるということに気付けたことが、今日、自分にとって良かったことの一つです。入試センターは相手が受験生・高校の先生・保護者・大学の教員、と様々で、対応に苦戦することも多々ありますが、今日教えて頂いた「相手の世界観に興味をもつこと」「相手の心情を理解すること」をまず考え、できるだけきちんと対応するよう努力します。考える良いきっかけを与えて下さり、ありがとうございました。(女性)

学生センターの業務は、学生・先生・ご父兄・外部の方と、直接対応したり、お電話を受けるなど、様々な対応があります。相手の立場に立ち、話を聴くよう心掛けてはいますが、こちらの対応で相手の方の受け取り方も様々なんだ、ということを改めて考えました。学生対応においても、学生が相談しやすい窓口にすることを考え、信頼関係を築けるよう、さらに自分自身を成長させることを目標にしていきたいです。そのためには、普段の生活から、コミュニケーションを大切に考えていきたいと思います。(女性)

コミュニケーション研修の中で、普段、自然と行っている、あいづち、うなずく、共感するなどの行動や、それに伴う心理状態を体系的に示してもらったことで整理ができ、また、実際にペアで体感することで理解を深めることができた点が良かったと思います。心理学の用語が随所にあり、レジュメを拝見したところ難しいのではないかと思いましたが、分かり易い説明で良かったです。(男性)

人とのコミュニケーション。私は日々、学生、先生、部内のスタッフ、そして演奏会の来場者と接してうまく気持ちが通じ合ったことや、どうしてもうまくいかなくて悩んでしまうことがあります。特にクレームを言われた時は「どうしてそんなことを言うの?」「私は悪くないのに。」とおそらく相手にも分かってしまう態度をとっていることもあったと思います。今回の研修で「ラポール」「人の気持ちになって考えてみること」「あいづちやテンポを合せること」の重要さを知りました。クレームを言う人がなんでこのようなことになったのか?その人の気持ちを考えてみれば、私も嫌な思いをせずに対応できそうです。この研修は私にとって、今後仕事を行っていくうえでの大きな糧となりました。ありがとうございました。(女性)

仕事だけではなくプライベートにも役立つ研修で受講できてよかったです。ラポールの構築という意識はありましたが、その前後のペーシング、リーディングということについて具体的にお話し頂いたのが良かったです。自分の意識次第で、相手の反応も変えられるという事、また傾聴やストロークの取り入れ方も実際にワークで行えたので、今後も忘れずに実践していきたいです。ありがとうございました(女性)

仕事上、多くの先生方とコミュニケーションを必要としていますので、本日の研修の内容は非常に興味深く聞かせて頂きました。大切なのは、人と接する際はその人を理解しようとする姿勢と、想像力を働かせることだと思いました。クレームなども時には頂きますが「傾聴」を心掛け、まずは事実と感情、欲求を把握していくようにしたいと思います。また、今日研修を受け、知識は得られましたので、仕事でうまく取り入れられるように努力したいと思います。(女性)

今後の職務に活かすことが出来そうなことばかりでした。私生活にも・・・。「傾聴」という部分では発見が多かったです。ワークの部分では、戸惑うこともありましたが、楽しく学ぶ事が出来ました。ありがとうございました。(女性)

普段から、窓口にくる学生さんとの関わり方、コミュニケーション、演奏会にいらっしゃるお客様への対応、電話対応など、たくさんの方とお話をする機会があります。今回、改めて今までの言動を見直すと同時に、新たな発見がたくさんあり、実際に生かしていこう、と感じました。ありがとうございました。(女性)

気がつかないうちに自分なりにできていたことや、足りなかったなということ、たくさんの発見のある4時間でした。先生方を含め外部、内部、児童、日々多数の方々とかかわりをもつ部署ですし、6秒でついてしまうという「第一印象」を好印象となるよう、無理なお話にも対応していきたいと思いました。ありがとうございました。(女性)

人間観察や相手の心理状態をさぐるのが好きな方で、おしゃべりもすきなので、コミュニケーションはちゃんと取れていると思っていましたが、その仕組みや、理論的な部分を改めて学ぶことができて面白かったです。相手があっての自分だと思うので、これからのコミュニケーション活動に今日の研修内容を生かしていきたいと思います。(女性)

この研修を受けて、クレーム対応時の自分の内面の在り方を学ぶことができて良かった。普段クレームを受けることは少ないが、クレームがあると、謝罪はしてもどこかで自分は悪くない、とか自分を正当化するための対応をしていたふしがあったので、かえってクレームが大きくなっていたのではないかと反省した。ペーシング、ラポール構築、リーディングのステップを生かしてクレーム対応だけでなく、社員からの相談にも生かしていけたら良いと思う。(女性)

普段仕事中「○○しながら」会話していることが多いと感じ、反省しました。よくクールだねと言われる理由ですね。今年はクレーム対応に追われる時期もありましたが、今回の研修でとても今後活用できるスキルを身につけられたと思います。心に残った言葉は「人はそれぞれ違う辞書を持っている」です。日常がミスコミュニケーションだということに納得です。ラポール構築は職場でもそうですが、育児や日常で心掛けて、スキルアップしていきたいです。この研修は役職がある方も受講されたらいかがでしょうか。ありがとうございました。(女性)

年間でたくさんのお客様に会いますので、今回のステップアップ研修はためになりました。営業職は「自己流」になり、知らず知らずのうちに失礼な行動を取ってしまいます。前回のマナー研修など定期的に受けておきたいと考えています。(男性)

一昨年のビジネスマナー研修と重なる部分がありましたが、コミュニケーションについて、再度確認することができました。今回学んだことは、仕事だけでなく、友人・家族とのコミュニケーションにも生かせることができる内容だったので、本当に勉強になりました。先生の経験を沢山話して下さったので、非常に分かり易く、自分だったらどうするかを常に考えることができました。(女性)

大手電力会社向け セルフマネジメント研修(田中 千尋)

今回の研修は今まで受講してきた中で、一番自分自身について深く考えさせられました。普段の窓口業務の中で、直接お客様と接する時に色眼鏡をかけて接していた自分に気づいたり、今までどんな方々に支えられていたのか等、普段当たり前に思って気づかずにいたところも気付けたので、今日の気持ちは忘れないでいようと思います。先生のような、優しい声で人を安心させることのできるような女性になるとともに、『学んだ知識をいかに実践し応用するか』ということを常日頃から心掛けたいと思いました。「目標、元気で明るくあたたかみのある受付嬢になる!」エラーを恐れず、前向きに日々努力していきたい!(女性)

できると思って行動をとるのと、できないとおもって行動をとるのとでは全然違うということが体験できました。今後、職場で業務に取り組む際は、今日学んだポジティブリフレーミングを使い、物事をプラスに考えたいと思います。(男性)

「起こる出来事に意味はない」という言葉がとても印象的でした。今まで、どうしてそんな風になったのか、など自分の先入観で起こる出来事の意味を考えていましたが、考えて答えがあるのではなく、「自分で意味づけをすることによって意味が生まれてくる」ということが分かりました。そして、どうせ意味づけをするのなら、どんなことでもプラスなポジティブな意味づけをして、自分のこれからを良い方向にもっていけるようにしたいと思いました。自分の意見・意思を考え、相手に伝えられるようになることを目指します!(女性)

今回の研修を受講したことで、印象に残ったことは自分の意識で結果が大きく違ってくるということを実践した事でした。実践したことで結果がどれだけ違ってくるかなども少しわかったので、これからは業務に対しても「常に成功する意識をもって臨みたい」と思う。私は仕事中に失敗するかもしれない、と思いながら仕事をしていた時もあるので、そこの意識を変えるということが得られたことでもある。(男性)

「現象に意味はない。自分が現象に意味をつけるのだ。」このフレーズが強く印象に残っている。これからは様々な視点から現象を見て、その上で意味を付けていきたい。これまでは教えられたことに対し、信じてしまう面があり、「この現象」イコール「この意味」という公式を頭の中に当てはめていた。多面的な見方の訓練にもなる上、より自分に良い意味を選択することで、セルフマネジメントもできると考える。(男性)

自分の気持ちの持ちようで仕事への取組み姿勢が変わり、取組み姿勢の変化でこれからどのように、どれくらいの成長を遂げることができるのか、ということにも関わってくるだろうなと感じた。まだまだ成長途中である自分自身の可能性を、積極的に広げていきたいと思った。(女性)

自分の気持ちの持ち方により、成功か失敗かを大きく左右するということが印象に残りました。前向きすぎても失敗に気付かないという可能性はありますが、成功するという強い気持ち、前向きな気持ちを持つことの重要性を理解することができました。(男性)

今の自分の在り方に気づき、自己認識を深めるということを中心に話をして頂けた中で「意識することで変われるところはたくさんある」と学ぶことができました。特に印象的だったものが「リフレーミング」とよばれる、発想の転換方法で、これは物事を受け手の意識一つで、どんなに悪い事象であっても必ずプラスとなる面を見いだせるというものでした。日頃の業務でもこのことを意識するだけで少しずつ考えの幅を増やしながら柔軟な対応が身に着けられると感じたので、今後の参考にしたいと思います。(男性)

自らの使命や役割を考えながら日々生活することで、何事に対してもポジティブな思考でいられるそうです。毎日の生活で使命、役割を意識し続けることは難しいですが、落ち込んだ時や、いっぱいいっぱいになった時に、そのことを思い起こすようにしたいです。(男性)

普段の職場での自分自身を見つめ直す良い機会となりました。一番印象に残っていることは、起こることひとつひとつ自体は何も意味を持たず、それを認知し意味づけするのは他ならぬ自分だということです。認知の仕方で物事はプラスにもマイナスにもなり、その後の行動も変わるという一連のプロセスを、色々なグループワークを通じて体得できたように思います。田中講師のお話にもあったように、良いイメージトレーニングを行い、自分自身の目標と共に、課の目標達成にも寄与できるよう、意識や行動に変化を与えていきたいと思います。(女性)

自分がどのような性格か改めて気づかされました。より楽しく豊かな心で働くために、自分がどうするべきか考える必要があると思います。一番印象的だったのが、心を元気にする「ストローク」とは?というところで、私は周りの方に褒めてもらっても逆にプレッシャーになり、素直に受け止めようとはせず、ネガティブになってしまいます。でも、そこまでネガティブになってしまうとポジティブになる瞬間がなくなってしまうので、そこは素直に受け止め、褒められたところを伸ばして行こうと思いました。私は失敗したら・・・と、一番最初に考えてしまい、踏み出すことをためらってしまいます。なので、一回確認をとってからでないと怖くなってしまいます。もう少し失敗を恐れずに挑戦していくことが大切なのではと思いました。もっと、笑顔と自分らしさを出して仕事に取り組んでいきたいです。(女性)

今回の講義を通して、この研修の意味を考えさせられました。入社2・3か月目までは本当に多くの研修がありましたが、これからはどんどんそのような機会も減っていくため、誰かに教えてもらうばかりではなく、自ら気づき、学んでいける、その方法を学ぶことができました。特にニューロロジカル・チェックでは、自分がどのレベルの認識なのかに気付くことができましたし、現場で働きながらも高い意識を持ち続けることが大切だということを感じました。(男性)

今回、田中講師の「セルフマネジメント研修」を受講したことによって、自分をもう一度見つめ直すことができました。普段はどうしてもネガティブに考えてしまう時が多いのですが、ネガティブからポジティブに切り替える方法など、これからの業務に役立つことを沢山教えて頂けました。業務で失敗をしてしまった時に、ただ失敗したと終わらせるのではなく、「なぜ、このような失敗をしてしまったのか」等、原因をさぐる事によって、次回同じ間違い起こさない様にしていく事の大切さを学んだので、これから業務をしていく上で、とてもプラスになりました。電話対応の時に、まだ「えーっと」等発言してしまったり、自信がなく、声が小さくなってしまうことが多いので、お客様に安心していただけるように、約款を読み、自分の知識を増やしていきたいと思います。(男性)

本日の受講内容で印象に残ったこと、また今後に活かしたいことは、気持ちの持ち方でマイナス思考からプラス思考へ変えられるということです。出来る自分をイメージして、最初から諦めずに何度も挑戦してみることが大切だと思いました。どんなに忙しいときでも、新たに窓口にお客様がみえたり、電話が鳴ったら「また新しいことを学べるんだ」と前向きにとらえ、取り組んでいきたいです。女性)

姓:
名:
E-Mail: